少人数制グループホーム otaruARSこころあるすは、民家やマンションなどを活かし、それぞれが持ったカラー(個性)で、喜びや楽しみを見つけ、まるで実家にいる様な雰囲気のなか、その人らしく自立した生活を目指してすごす事を目標とします。

コンセプト
女性が安心して暮らせる家庭的な女性専用
「障害者グループホーム」
(※男性専用グループホームも同時募集中!)
「女性専用」 「男性専用」
(~介護サービス包括型~日中は就労支援やデイケアなどGHの外ですごして頂くスタイルの共同生活援助)
「食育」
地元農家とのコラボによる地産地消。後志管内から北海道全地域の食材を活かし、食事を提供。身体は食べたものからできています。
「アニマルセラピー」
各施設に看板犬を配置予定。(部屋や場所によって動物不可の場合あり)
動物とのふれあい。癒されるひととき。アニマルセラピーは認知症予防効果もあると言われています。
入居者さんもペット持ち込み可の為、他の施設だとペット同居が難しく断られたという方も、入居しやすい環境です。(場所による)


Issue for today 全国に増え続ける空家問題。障害者グループホームの不足。障害者就業支援の不足。地域創生がテーマのなか、特に小樽市における雇用環境諸条件の悪化による人口流出問題や少子化の加速に伴い、高齢者率40%。介護職の重労働化とそれに逆行する低賃金化の問題。
食育 地産地消 地元農家さんとのコラボ企画。
後志管内や北海道全域の食材を活かした食事を提供。
Beverly Mattingdale
「こんなに美味しい物が食べられるなんて知らなかった」 と喜びの声が聞こえる食事時間が目標。
Calvin Tristan
こころあるすでは、入居者も世話人も管理者も、そしてもちろんペットも皆、「家族」です。
≪こころあるす≫ のこだわり
メインテーマ 三本の柱
「女性専用」「男性専用」
「動物と共生・アニマルセラピー」
「食育」
シェアハウスとしての機能だけでなく、
更にワクワクする+イベントも目白押しなんです。
みんなで買い物にお出かけ
週に一回、車に乗って
スーパーや洋服などを買いにお出かけをしています。
行きたいところは利用者さんに聞いて、その時によっていろんな場所へお出かけ。
お花見や新年会などの季節の行事
春はお花見、秋は紅葉を見にドライブ、冬はクリスマス会など、季節ごとの行事。
みなさん四季を感じることができる楽しみにする様なイベントを企画します。
地域交流やレクリエーション
地域の町内会などに積極的に参加し、ゴミ拾いやお祭りなど町内の催しものにも参加し、地域のコミュニティとも合同イベントを企画します。
近所の幼稚園や保育園ともイベント企画し共同開催も計画しております。
車に乗ってみんなでちょっと遠出
良い天気の休日は車に乗って道の駅などにお出かけします。
動物を見たり、ソフトクリームを食べたり、ちょっとした旅行気分で利用者さんも嬉しい。
「生活」という軸を大切にすることはもちろん、
少しでも楽しく過ごしてもらえるようスタッフ一同 精一杯取り組みます!
施設紹介
鍵付きの完全個室で安心!各ユニットリビングにテレビ設置。
Wi-Fi完備、リビングにカラオケ機器がありますので、歌い放題♪
バス停、スーパー、コンビニ、病院が徒歩圏内にあります!


入居費用
・家賃28,000〜37,500円
※入居時一時お預かり費用100,000円
(レク実費負担分や 退去時清掃費として精算時に明細領収書)
・食費 朝500円 夕500円
・光熱費
5月〜10月12,000円
11月〜4月15,000円
・日用品費 実費を請求させていただきます(一時お預かり金から精算)。
(1000〜3000円)
・合計(1ヶ月あたり)
5月〜10月62,000〜75,000円
11月〜3月67,500〜75,000円
*さらに国からの家賃補助が1万円あり
空き状況:空室あり
会社概要
株式会社 ウィンクルム
代表取締役/CEO 水口 能孝
会社所在地 小樽市稲穂2丁目20番1号(アルス接骨院)
事業所名 障害者支援事業 otaruARS
TEL 080-5007-3210
事業内容
グループホーム こころあるす (AMS東雲マンション内)
