共生型 ショートステイこころてらす

7月に入りやっと夏らしい暑さになってきましたね!

2022.7.1〜 「共生型ショートステイこころてらす」無事指定を受けた事をご報告致します。

介護保険適用のご年齢の方も、介護保険サービスとしてご利用可能となりますので、詳細についてはご担当のケアマネさんを通してご相談して下さい。

今のところ、障害者GHのパンフのご用意しかございませんが、居室などのイメージは全く同じになります。

料金詳細については見学時などにお問合せください。

7/24 小樽湾の数年ぶりに開催の潮祭り花火大会を見ながら宿泊などいかがでしょうか。ゆったりリビングで花火鑑賞楽しめます!

今の所、まだ空きがございますので、お早めにお問い合わせ下さいませ。

障害者支援事業 短期入所 指定

節分で恵方巻きをたらふく食べたと思ったら、もうバレンタインデイなんですねー!

2022年始まり、2月もあっという間に過ぎておりますが、2/1付けで短期入所の指定を無事取得いたしました事をご報告致します。

現在、更に続けて高齢者の「短期入所生活介護」いわゆるショートステイ共生型サービスという形で、新規指定5/1を予定して行政調整中。

5月からは、年齢も幅広く、65歳の壁を超えて利用できるようになる予定です。

小樽市の高齢者割合4割という実情からすれば、利用見込み増える事を予定しております。

随時、見学も受付けておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

現地スタッフがいる時間帯の見学や、平日13時〜15時の間でしたら責任者同行可能となります。

全て手作りの食事

海老のビスク ルーロー飯 台湾まぜそば オムライスデミグラスソース 焼き魚定食 けんちん汁 おでん 豆腐のお好み焼き 豆乳キムチスープ などなど

「グループホームこころあるす」では、全て手作りの食事を提供しており、糖尿病・アレルギーの方向けの食事や、利用者様の好みに合わせてケースバイケースで提供する事も可能です。

1月より入居中の方の食事内容のほんの一部の写真ですが、昼食、土日祝の食事も対応しております。

※イレギュラー対応は、基本的に1週間前告知で、事前に申込みが必要になります。詳細については管理者/責任者までお問い合わせください。

見学も随時募集中です!

体験利用 申込書

この度、10月よりキャンセルポリシーと体験利用料金について改訂更新させて頂きましたので、以下にお知らせ致します。

体験利用料金  3泊まで1日3,000円

        6泊まで1日2,750円

                   7泊以上1日2,500円

1ヶ月間の合計利用日数によって、当てはまる日数の1日単価料金が適用になります。

キャンセル規約

1.体調不良時のキャンセルの場合、食費等実費負担を請求させて頂きます。

2.体調不良以外の理由の場合、

①当日キャンセルは利用料日数分100%を請求いたします。

②前日までのキャンセルは利用料日数分75%を請求いたします。

③前前日までのキャンセルは利用料日数分50%を請求いたします。

④3日前までのキャンセルは利用料日数分25%を請求いたします。

以上、

人員配置や予定計画作成や食材手配の都合上、

今回改めてキャンセルポリシーを

更新することに致しましたので、ご確認ください。

体験利用ご希望の方は、ご利用申込書をダウンロードして頂き、よく内容をお確かめの上、

必要箇所のご記入・ご署名し、当事業所あてにお申し込みください。

相談支援事業所の担当者の方が代理で申し込む際についても、同様にお願いいたします。

vinculum.358@gmail.com 宛のメール添付でも申し込み可能です。

体験利用

グループホームの体験利用について

障害者が自立し、地域の中で自分らしい生活を送るための最初の一歩として、体験利用をおすすめしています。基本的には昼間の時間帯以外スタッフが生活をサポートしております(急な体調不良時などは昼間もホームで対応します)ので、ご家族の方も安心です。見学は随時受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください。

見学から体験までの流れ

ご本人に体験の希望を確認

見学の実施、体験の日程を設定

体験中に職員、利用者同士の問題や施設に対しての違和感などがなければ本入居を目指していきます

ご見学に際してのお願い

○ ご本人に体験の希望を確認できること
○ ご本人の経歴やサマリーなど事前にご用意いただけますとスムーズなご相談が可能です。

サービスの対象となる方

○ 知的もしくは精神障害者の方(身体障害者も応相談)
○ 年齢18歳以上の方
○ 「共同生活援助(体験でも可)」の障害福祉サービスの支給決定を受けている方。ない場合は申請をしていただきます。

障害支援区分1~6の方

区分認定がない場合は1ヶ月以内に申請をしていただきます。

短期利用費(1日)

宿泊代(1泊2日)2,000円~2,500円
*各ホームの利用料金を30日で除した金額となります。

体験利用に必要な持ち物

パジャマ/着替え/タオル/歯ブラシ・歯磨き粉/薬/髭剃り(シェーバー)等

ホームにおいてあるもの

【生活用品】 シャンプーリンス ハンドソープ   ティッシュ トイレットペーパー 洗濯用洗剤

【生活備品】 冷蔵庫 食器類 電子レンジ 電気ケトル テーブル椅子 ソファー TV・エアコン・FFヒーター(リビングのみ) 洗濯機 ベッド(S•W)・高級マットレス・枕・布団一式(シーツなどもあり) ドライヤー ハンガー 各居室カーテン一式 各ホームwifi完備・各居室スマートTV対応可能  ほぼ全て揃っております。

物件 申し込み完了

本日の昼は、やっと春を感じる日差しの強さでした。

港町小樽を一望できるロケーションの3ldkの部屋を3軒申し込み、審査はOKとの事でしたので、公表します。

写真は高層階からの展望ですが、高台の為、どの部屋も眺めが良い。

各部屋にベッド・寝具 その他家庭用備品あり。wifi完備。リビングにTVあり。もちろん各ユニットにバストイレ別完備。各居室鍵付き。

家賃 約2.8万円[3LDKタイプ] 約3.75万円[2LDKタイプ] ※2LDKタイプの方が居室広め 食費(土日除く)朝500円 夜500円 光熱費 約1.5万実費  1ヶ月合計約6.5〜7.5万        この他に該当者は家賃補助を貰える。

築10年だがほぼ新築に近い。こんなに良い条件の障害者グループホームは他にないのでは⁇と思う。

早いもの勝ち!!争奪戦になること間違いない。

契約時に、契約金ありだが、敷金礼金に比べたらかなりリーズナブル!  退去時に精算する形をとる予定。

明日から早速、相談支援事業所などに営業する。

入居希望者多い場合、簡易間仕切りで部屋数増やす予定もあるが、どうなるか。

指定申請の後、新規スタートは6月を予定。

その間、大募集中ですよー!!札幌などに探しに行っていた方や、グループホームに空きがなく入居待ち、順番待ちの方にも朗報です!!!

是非、ご紹介して下さい!紹介割引など適用条件に当てはまるかもしれません。

今後、更に事業拡大予定です。

パンフレットは女性専用となっていますが、男性専用も合わせて入居利用者募集中です!お気軽にお問い合わせ下さい。

物件見学

engage

11/14土曜日午後、仕事後。

不動産屋さんと現地待ち合わせ、内見。3年前に大規模修繕した民家。年数の割に綺麗な印象。

居室2階3か4室 1階1室 計5か4室設置するにしてもドアに鍵が必要になりそう。

居室2階の渡り廊下が広く窓も大きく2階からの見晴らしは良好で、朝日が入ると気持ち良さそう。

2階居室メインになるが、トイレが1階のため、■階段の手すり は必須になりそう。

・コンロプロパンガス ・ボイラー2007年製灯油 ・リビングストーブ2005年製灯油(残地物扱い)

・ユニットバス 年数の割にまあまあ綺麗。

2階にTVの線がないとの事。1階から■分電盤を沿線し設置 できるか。

■各居室にポータブルストーブの設置 必要か。窓が大きくて良いが、冬の防寒対策も必須。

ネット回線は引き込まれてるようなので、■wifiは設置できそう。

病院が近く、スーパーとコンビニも少し歩くとある。市内へのアクセスはバスメインになるが、まあ少し歩く。冬季の道路除雪がどうなるか。駐車場2台あるが、目の前道路狭め。■市内まで車送迎をつけるかどうか。

現況、市内で空いてる戸建てで、かつ諸条件クリアでき、状態良好なのはここだけか。

あとは、人の募集を急がねば。

障害者グループホームで一緒に働いてくれる方、このHPやインディードでも募集中ですので、宜しくお願い致します。